少剣日記2017 1~3
プロフィール
HN:
えびね
性別:
非公開
カテゴリー
稽古(16)
試合・錬成会(16)
グルメ(20)
その他(23)
最新記事
平成28年度下半期スナップ
(03/30)
第58回全国選抜少年剣道錬成大会
(03/26)
草加市(加賀廣)
(03/26)
本日の稽古
(03/25)
退会行事が行われました
(03/19)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
2025
04,03
12:20
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017
03,26
16:58
草加市(加賀廣)
CATEGORY[グルメ]
草加の大人気もつ焼き「加賀廣」に行って来ました。
午後5時開店のこのお店。6時には満席。
期待が膨らみます。
5組待ちとのことで名前を書いて周辺をぶらぶら。
30分以上待ってお店に再度行くと、入店可能は早くて30分後とのこと。
流石に我慢できずにあきらめて帰ろうとした瞬間。
「カウンターならOK」とのことで一つ返事で入店しました。
ネットの情報では人気はモツ焼き、モツ煮込み、ポテトサラダとのこと
まずは焼き鳥を注文
こちらがモツ焼き 旨い!!
こちらがモツ煮込み 今まで食べたことの無い美味しいスープ
ポテトサラダ
是非作り方を教えてもらいたい
焼き鳥以外のメニューも豊富
今まで行った焼き鳥屋の中ではベスト3に入る混雑店。
でもその訳がわかる美味しいメニュー。
しかも一品が安い。
草加に行った際は是非お立ち寄りください。その際は是非予約をしてくださいね。
加賀廣 (かがひろ)草加店
048-928-4194
〒340-0014 草加市住吉1-4-10 パティオ菊水 1F
情報提供元:食べログ
草加駅東口出口から徒歩約3分
PR
2017
03,18
17:19
本日のランチ(大原 源氏食堂)
CATEGORY[グルメ]
人気深夜ドラマ「孤独のグルメ」で紹介され大人気となった源氏食堂へ行って来ました。
ドラマの放送後は大行列となり今でも昼時は行列ができるとのこと。
1時過ぎだったにも関わらず行列こそは無かったものの店内は満席でした。
三男と行ったため違うものを注文することにしました。
店内は昭和の食堂の雰囲気。
お客さんは若者が多く明らかに市外の方がほとんどです。
目を懲らさないとわかりにくいメニューがいい感じです。
ポークソテーライス上
とんかつライス上
もつ煮込み
を注文
モツ煮込み 味がしみていて美味しい(併設するお肉屋さんでも購入できます)
とんかつ上
凄い厚さです。
ポークソテー上
とんかつがこの厚さにもかかわらず柔らかいのには驚きました。
どちらもお肉のおいしさを十分に味わえる一品です。
孤独のグルメの記事はこちら
2017
03,17
07:00
先日のランチ(かさや食堂)
CATEGORY[グルメ]
かさや食堂に行ってきました。みんなそれぞれ違うメニューを注文。
見ているだけでもそのパワーと美味しいのがわかるでしょ!!
お腹すいたら是非かさや食堂へ!!
チャーシュー丼
オムライス
ナポリタン
2017
03,15
17:47
本日のラーメンSさんのランチ(富士屋ラーメン)
CATEGORY[グルメ]
岬少剣のラーメン番長がレポートを送ってくれました。
いすみ市大会、慰労会お疲れ様でした。慰労会終了後、ふろでねてしまい風邪をひいてしまいましたが今日は元気に富士屋ラーメン、メンマチャーシューワンタンメン大を食してきました。
2017
03,13
19:50
本日の石橋ランチ(九十九里 金沢食堂)
CATEGORY[グルメ]
後輩で剣道八段挑戦中の石橋等氏からグルメ情報が届きました。
本日のランチは、勤務先から程近い九十九里の「金沢食堂」へ。
九十九里町と山武市成東の境目位に位置する当食堂は、魚やさんが経営
しています。
キタナシュラン星3!いつか行きたいと思っていまして本日初めて入店しました。
店内には多数の有名人のサイン色紙や芸能人写真が飾ってありました。
休日はサーファー等で満席となるとのこと。
私はアジ刺セット(1050円)を注文。なめろうのアジの刺身、アジ天丼がセット
されつみれ汁も付いてます。店主曰く「まずはなにも掛けないでアジ刺しから食べるこ
と、決してごはんから食べないように」と言われ、言われたままに食べますと、
なるほど新鮮なアジの味が堪能出来ました。
刺身に醤油を掛けないで完食したのは初めてです。イワシやアジの宝庫
九十九里 波乗り有料道路はまだ閉鎖中ですが、岬からサーファーロードにて是非
賞味しに行かれることをお薦めします。 石橋拝
2017
03,12
18:51
昨日の食レポ(かさやや食堂 バカツ丼)
CATEGORY[グルメ]
甥っ子がかさや食堂の「バカツ丼」にチャレンジしたとラインが入りました。
本当に完食できたのでしょうか。
2017
03,06
18:50
先日のお祝い(大原 流石)
CATEGORY[グルメ]
親戚のお祝いが開催されました。
大原の人気店「流石」
美味しそうなメニューが壁に並びます。
まずは生ビール
つまみになる少々小ぶりのお寿司
玉子を何個使っているのだろうか?厚焼き玉子
人気の豚バラ焼きはスコップで!!
モツもスコップで焼きます
モヤシ炒めは人気の一品
こちらも人気の餅もんじゃ
砂肝は美味しい味付け
こちらも絶妙な味付け「山芋揚げ出し」
締めは激辛豆腐鍋。激辛ウマでした!!
地魚料理 流石
いすみ市大原2017-2
電話 0470-62-8431
営業時間 17:00~22:00
定休日 月曜日
2017
03,02
06:32
先日のラーメン(市原 ラーメンショップ)
CATEGORY[グルメ]
市原市にある人気ラーメン店「ラーメンショップ」
決して凄~~く美味しい訳ではありませんが、また食べたくなる一杯です。
朝8:30からの営業ですが行列、満席必死です。どうしてでしょうか・・・
営業時間[水~日]8:30~14:30
2017
02,27
20:00
先日のランチ(ASHIYANA)
CATEGORY[グルメ]
以前大原海水浴場の側にあった「亜すり」が市内に移転、チャンスが無くて行けませんでしたがついに行って来ました。
ランチバイキングを注文。三男には十分お得でしたが、飲み過ぎの翌日のバイキングは・・・
でも「カレー」「ナン」の食べ放題はうれしいですね。
特にナンは美味しい!!お勧めです!!
2017
02,27
09:12
昨日のスナップは・・・
CATEGORY[グルメ]
小野派剣道大会お疲れ様でした。
帰り道に食べた美味しそうなスナップは送られて来ました。
たぶんこれは、道の駅 富楽里とみやまの「つみれ汁」だと思いますが・・・
大会結果はこちら
2017
02,23
21:48
本日のラーメンSさんのランチ
CATEGORY[グルメ]
岬少剣の外食将軍Sさんが久しぶりにラーメン記事を送ってくれました。
以下Sさんのコメントです。
東金の人気店、ぐうラーメンに行ってきました。ワカメラーメンとやくみ(たまねぎ)大盛りを注文。待つこと数分、たまねぎがこれでもかというくらいの量のどんぶり。まるで流氷のようでした。おいしく完食しましたが、最後の最後までたまねぎがなかなかなくなりませんでした。おかげさまで血液がサラサラになったような気がします。
2017
02,21
22:25
昨日の一杯
CATEGORY[グルメ]
前日の災害配備で楽しみにしていた素晴らしいつまみによる晩酌が先延ばしになっていました。
一晩遅れて美味しいお酒が飲めました。
油断をした隙に家族に食べられてしまいこんなに少しになってしまった(泣)
「噂の太郎のもつ煮」
モツを食べた後は豆腐を入れて・・・旨い
お土産にもらったポテチ。旨っ
&塩辛、ネギをトッピングしてみました。
2017
02,18
08:59
昨日の油そば(兎に角)
CATEGORY[グルメ]
松戸に出張がありました。松戸は人生2度目。
学生時代どうしても見たい映画があり来たのが人生初
三男のサバゲーの送迎で印西に来た時に足を伸ばして「中華蕎麦 とみ田」に来たのが2度目
今回ははるばるいすみ市から渋滞もあって結局3時間かけて来ました!!
ちょうどお昼に到着したので早速
「とみ田」
へ
すると・・・・以前来たときの行列は無く外の椅子にもだれも座っていません。
定休日・・・いやいやのれんが掛かっていて店員が入り口に立っていました。
超スーパーラッキー待たずに入店出来るとは!!
店員さんのそばに行くと「何名ですか?」
「1名です!!」わくわくして答えると驚きの言葉が。
「今ですとお店に入れるのが2時半になります。」
「えっ?」そういえば長い待ち時間解消のため時間予約制になっという情報がネットに出ていたのを思い出しました。仕方なくとみ田を後にしました。
このページを見ておけばよかった。
「ラーメン初心者でも食べられる「中華蕎麦とみ田」の攻略法」
しかしながら松戸は千葉県でも有名なラーメン激戦区。このままでは帰れません。
とみ田と並ぶ松戸の人気店
「兎に角」
を目指しました。
兎に角はとみ田とはいくらも離れていません。
お店の前に来ると並んでいる人は5名程度。
10分程度で店内へ。お勧めは「油そば」とのことですが、油そばはここのところ2度外しているだけに 悩みます。
「つけ麺」か「油そば」悩んだあげく「油そば」を注文。
カウンターのみの店内は満席。人気のほどが伺えます。
待っていると私の隣の人が注文したつけ麺が出されました。太麺がとても美味しそうで「油そば」を注文したことを後悔しました。
そして注文の品が到着。油そば全部のせです。
丁寧にメンとスープと具を混ぜます。
緊張の一口目
うまい!!今まで食べた油そばとは別物です。
つけ麺にしなくて良かった!!
「割スープはお好きなタイミングで申し出ください」とのメッセージがありますが、つけ麺ならタイミングはわかりますが「油そば」に割スープのタイミングがわかりません。
結局メン5分の1程度残したところで注文しました。
スープをどんぶりの中に入れました。
うまい!!うますぎです!!濃厚ラーメンを食べているようです。
これはお得な割スープです
松戸には今後来る機会があるかわかりませんが、3~4時間待つとみ田もいいですが、「兎に角」の油そばは是非食べて欲しい一杯です。
【兎に角】
【営業時間 】[月~金]11:00~23:00 [土・日・祝]11:00~23:00
【 定休日 】火曜日
2017
02,13
06:10
先日のランチ(いすみ市岬町 揚江)
CATEGORY[グルメ]
三男&石橋等しからの「シュウマイが絶品」との言葉に我慢できず
岬町桑田の無添加レストラン「揚江」に三男と行ってきました。
いくつもの雑誌や専門誌でお店のこだわりが取り上げられていました。
三男注文の 肉のせ野菜麺&シュウマイ
シュウマイは確かに絶品です。
私の注文した日替わりランチ。本日は麻婆豆腐でした。
玄米ご飯はおかわり自由(美味しい)
健康安心食材でお腹いっぱいになり大満足でした。
2017
02,04
18:11
本日の三男のランチ
CATEGORY[グルメ]
三男から少剣日記グルメ記事情報の提供がありました。
岬町桑田の中華料理店「
揚江
(ヨウコウ)」
以前行った時よりメニューが増えていたそうです。
私の本日のランチは審判弁当。
親より豪華な950円ランチを食べたそうです。シュウマイは絶品とのこと!
2017
01,15
18:28
成田市(川豊 本店)
CATEGORY[グルメ]
成田山のお詣帰りに成田山参道へ。
超人気店
「川豊 本店」
のお店の前では整理券が配られていました。
現在の待ち時間は45分。
参道をふらふらすれば45分待ちは苦では無い。
ということになり本日のランチは
「本店 うな重」
に決定。
川豊には別館は2度行ったことがありますが、本館は初めて。期待が膨らみます。
待っている間もホームページで待ち時間と現在の呼び出し番号が表示されるうれしいサービス。
待ち時間に賑やかな参道をゆっくり散策して楽しめました。
番号が近づいて来たので店頭へ戻りました。
お店の入り口でウナギをさばく手際の良さは見ていて飽きません。
そしていよいよ満員の店内に。
「うな重の上」と「肝煮」を注文。
絶妙な焼き加減に香ばしいかおり。絶品うな重を堪能しました。
お腹いっぱいで大満足の妻と長男。伝票をみて現実に戻り少々元気の無い私に
「味がちょっと薄いかな」
の妻のコメントをがっくりさせられるには十分でした。
今年も美味しいものが食べられる1年になりますように。
こちらが肝煮
うな重 上 3100円
店内を出る頃には待ち時間が2時間になっていました。
川豊のHP 順番待ちを確認して是非食べてみてください。
2017
01,11
22:13
本日のSさんランチ
CATEGORY[グルメ]
岬少剣ラーメン部長のSさん今年もラーメン道一直線です。
八千代に仕事に向かう途中、千葉市花見川区にある千種家に行ってきました。この店は自分をラーメン好きにさせた家系ラーメン店です。他のお客はラーメンを注文する中、つけ麺中盛りを注文しましたが最初は美味しいですが後半はスープが冷めてしまって大失敗。やっぱり寒い日は温かいものがいいですね。
2017
01,10
22:01
本日の夕食
CATEGORY[グルメ]
岬少剣が鏡開き大会で優勝したおめでたい日に姪が女の子を出産しました。
本日お見舞いに行って来ました。
食事が美味しいことでも有名な病院の夕食です。
ミートボール入りシチューがとっても美味しそうでした!!
2017
01,05
20:56
今年のラーメン初め (千葉市 松戸富田麺業)
CATEGORY[グルメ]
ラーメンSさんに遅れること1日。ラーメン初めをしてきました。
年末年始ですっかりパワーアップ。本日からダイエット開始と誓ったものの、
東京方面に電車で行った帰り千葉駅で時間があったので再び「とみ田」へ入ってしまいました。
午後4時過ぎということもあり行列に並ぶこと5分程度で店内へ(ラッキー)
濃厚味玉つけ麺を注文
待つこと10分
美味しい!!ただただ美味しい。
少々つけ汁がぬるくなりやすいのですが美味しい。
ラーメンは人それぞれですが私はこの味好きです。
2017
01,04
18:33
ラーメンSさんラーメン初め
CATEGORY[グルメ]
岬少剣のラーメン番長Sさんから新年のラーメン情報が届きました。
今年もグルメ情報よろしくお願いします。
ライスのサービスも忘れなかったようですね(笑)
明けましておめでとうございます。
新年一杯目は井桁屋の野菜つけ麺をいただきました。
やっぱりいつも通りおいしかったです。
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]